診療時間
休診日:水曜日・日曜日・祝日
※土曜日のみ9:00~14:00診察
お知らせ
総合診療とは
総合診療をご存じですか?
総合診療は、
人を診る医療です

総合診療は、特定の臓器や病気に限定せず、患者さんの「からだ」「こころ」「くらし」を総合的に診る医療です。症状がはっきりしないときや、いくつもの病気を抱えているとき、まず頼っていただける存在として、私たちは日々、地域の皆さんと向き合っています。目の前の不調だけでなく、その人の背景や人生に寄り添うこと。
それが、総合診療の大切にしている姿勢です。
こんなことありませんか?

だれに相談したらいいか分からない・・・
そんな時こそ、私たち「総合診療医」の出番です。
お子さんからご高齢の方まで、性別・年齢問わず
ご家族皆さまの診療を行います。
診療案内
外来診療と訪問診療で地域の皆さんの健康を支えてまいります。
お体のこと、健康のことで気になることがあればお早めにご相談ください。


小さな不安も、一緒に
考えていけるクリニックでありたい
皆様こんにちは!私ははるひ野総合診療クリニックの医師鳥谷部 真実です。私は、鈴鹿市玉垣地区で生まれ、鈴鹿市立玉垣小学校を卒業し、この地域の中で、地域の皆様に見守り育てていただきました。自分探しをしていた中学・高校時代、地域や海外への奉仕活動を通して、病気で苦しい思いをしている人を手助けできる人間になりたいと思ったことがきっかけとなり、将来進む道は医師だと決めました。病気だけでなく人を診る総合診療科に進んだ理由もその思いからです。幼い頃から育ったこの地域で、育てていただいた地域の皆様に少しでも恩返しがしたいと思っております。至らぬ点もありますが、地域の皆様に向けたクリニックでありたいと、スタッフ一同考え、精進したいと思っています。身近な医療の相談相手として、私たちのクリニックをどうぞよろしくお願いいたします。
経歴
1993年鈴鹿市立玉垣小学校卒業。2006年弘前大学医学部医学科卒業。津軽保健生活協同組合健生病院にて初期研修を修了。三重大学家庭医療学専門研修修了(県立一志病院、鈴鹿中央総合病院、名張市立病院内科、小児科、亀山市立医療センター、三重大学医学部附属病院救急部、総合診療科、武内病院透析センター、)。その後、三重大学総合診療科亀山市立医療センター、津ファミリークリニックを経て、2025年よりはるひ野総合診療クリニックを開業。現在も婦人科クリニックにて研修を継続中。
所属学会・認定資格
- 日本プライマリ・ケア連合学会
- 日本内科学会
- 日本女性医学会
- 総合診療医
- 家庭医療専門医
- 内科認定医
- プライマリ・ケア認定医
- プライマリ・ケア連合学会認定指導医
- 日本専門医機構総合診療専門研修特任指導医
- 日本医師会産業医

- 院長
- 鳥谷部 真実
- 総合診療医・家庭医療専門医
クリニック概要
- 名称
- はるひ野総合診療クリニック
- 院長
- 鳥谷部 真実
- 診療科
- 内科・小児科・女性内科
- 開院日
- 2025年8月5日
- 住所
- 〒513-0813 三重県鈴鹿市北玉垣町823-3
- 連絡先
- TEL059-389-6161 FAX059-389-6555
アクセス

公共交通機関でお越しの方
近鉄鈴鹿市駅バス停、もしくはJR鈴鹿駅前の
神戸3丁目バス停から路線バス(三重交通)へ乗車、
「北玉垣バス停」からすぐ。

お車でお越しの方
クリニック前に駐車場がございますので
ご利用ください。